さつまいものおやつを作りました♪ もも組

先日、食育クッキングでさつまいものおやつ作りをしました♪

給食やおやつに芋が入っていると、「やったー!お芋だ!」と喜んだり、戸外遊びでは、砂の塊を芋に見立てて芋ほりごっこを楽しむ姿がよく見られたので、さつまいもを使ったおやつ作りを考えてみました。

数日前からクッキングをすることを伝えていたので、当日は午前の活動から「今日おやつ作るの⁉」とウキウキわくわく♪

 

そしてクッキングがスタート!

まずは調理していないさつまいもを触ってみました。

指でつんつんと触ってみたり、両手で持ってみたりし、「おもたい~!」「固いね!」といつも食べている感触とは違うことを発見していました👀

次に輪切りにしたさつま芋を触ってみることに。

「黄色ね!」と中と外では色が違うことに気づいたり、匂いを嗅いでみたりしていました♪

ここで試食タイム!

茹でて小さく切ったさつまいもを渡すと、「やわらかい!」「ぬるぬるしてる」とさっきとは違う感触であることに驚いていました☆

どうやっておやつを作るのか、給食室の先生の話に興味津々です。

 

さつまいもを袋に入れるのに、トングに挑戦!

指先を使って、みんな上手に入れていて驚きました!!

 

そして袋の上からさつまいもをぎゅっぎゅっ!途中でパイナップルも入れてぎゅっぎゅ!

中には立ち上がり、全身の体重をかけて力強く潰す子も♡

 

潰して丸く形を整えたら、お皿に盛り付けです☆

お皿に出てきたのを見ると、「できたー!」と目をキラキラさせて嬉しそう♡

「はやくたべたーい!」という声がたくさん聞こえてきました。

 

「いただきま~す!」「おいしい!」「焼き芋の味がする♡」

甘くてとてもおいしいおやつになりました!(^^)!

お家でもぜひ、一緒に作ってみて下さい♡

カテゴリー: スタッフブログ | さつまいものおやつを作りました♪ もも組 はコメントを受け付けていません

1月の誕生日会を行いました🎂

先日1月のお友だちのお誕生日会をしました🎂

お誕生日のお友だちはみんなの前へ

まずはインタビューとみんなからの質問コーナー!

「何歳になりましたか?」

『6歳です!』

前へ来る時は少し恥ずかしそうな様子でしたがインタビューをすると元気よく答えてくれていました😊

次はお友達からインタビュー!!

「好きなケーキは何ですか?」

『ん~と…いちごのケーキ!』と嬉しそうに答えていました(^▽^)/

保育者からの質問では「ドラゴンズで好きな選手は誰ですか?」

と聞かれると間髪入れず『石川昴弥選手です!』と答えていました⚾

お友達から誕生日カードを受け取るととても嬉しそうにしていました✨

「将来の夢は何だった?」

『ナゴヤドーム!!』

「そうだね、将来野球選手になりたいんだよね!」

将来が楽しみですね😊

 

その後に、保育士からの出し物“お正月、節分クイズ”をやりました!

「かどで待っている物ってなんだ?」

みんながむずかしーと言っている中、誕生日のお友達が

「はーい、僕分かるよ!!門松!」

とても嬉しそうな表情でした(^▽^)/

最後にみんなで大きな古時計を歌い誕生日会を終えました

来月の誕生日会をお楽しみに!

カテゴリー: スタッフブログ | 1月の誕生日会を行いました🎂 はコメントを受け付けていません

保育まつり♪ ぶどう組

待ちに待った保育まつり!

バスや電車に乗って名古屋市公会堂に行ってきました。

 

「12番のバスいつ来るかな~?」

「こんにちは~!お願いします!」

「きっぷ、なんで3枚しかないの?」

「大人1人分のお金で子ども4人乗れるんだよ!」

「大人が2人だから・・・8人乗れる!子どもは1人多いから3枚だ!」

 

名古屋市公会堂に到着!

「広い公園だね!」

「園長先生いるかな?」「ミッション!園長先生を探せ!」

「水があるよ!」「魚いるかな?」「あっ!なんか動いた!」

 

保育まつり開演!

長い刀を持った武将が登場!

武将たちがぐるんっと大きく棒を振り回すと拍手したり、一緒に踊りました♪

その後は、マジックショーを見ました!

箱の中の人がいなくなったり、机が宙に浮き夢中で見ていました!

ついには、他の保育園のお友だちも宙に浮くと、不思議すぎてつい「え~!」と笑い出す子もいました!

最後は楽器の生演奏に合わせて、ドレミの歌やジャンボリーミッキーを踊りました♪

鶴舞公園でおにぎりを食べました🍙

「鮭おにぎりだよ!」「おばあちゃんに作ってもらった!」

「塩おにぎり大好き!」みんなとてもおいしくいただきました!朝早くから準備、ありがとうございました。

 

公園の遊具で遊びました!

見たことない遊具に大興奮!

「あれもこれもやりたい!」

「ここまで登ったよ!」

「迷路みたいだよ!」

 

♡おまけ♡

〈ミッション!園長先生に会う!〉

「園長先生の服かっこいい!」見事クリアしました(^▽^)

カテゴリー: スタッフブログ | 保育まつり♪ ぶどう組 はコメントを受け付けていません

節分会👹 ももぐみ

2月2日は節分会でした👹

当日を迎えるまでも、公園で豆まきごっこをしたり、鬼の絵本や歌を歌って心待ちにしていました☆彡

 

「鬼は豆が嫌いなんだよ。だから豆を投げるんだ!」と言い、

お面をつけ、豆を持つと「強くなったぞ!」と張り切っていました!

 

「おにはそと~ふくはうち~♪」「おにーのぱんつはいいぱんつ~♪」と歌を歌っていると、、、

幼児組さんが鬼になり、もも組のお部屋に遊びに来てくれました♪

 

「おにはーそと!ふくはーうち!」「えーい!」と、持っている豆を力いっぱい投げ、豆まきを楽しんでいました☆

 

幼児組さんとの豆まきが終わると、「また来るかもしれないから、豆を集めないと!」と、いつ鬼が来てもいいように升いっぱいに豆を集めて戦う準備!

すると、ドアの向こうに赤い影が、、。

赤鬼の登場です!

「きたー!やっつけろ!」と言ったり、涙をこらえながら豆をまいて立ち向かう子、

泣いている子に「大丈夫だよ!」と優しい声を掛ける子、

びっくりして保育者の近くに集まる子など、いろいろな姿を見せてくれました☆

 

来年はどんな姿を見せてくれるか楽しみです♡

残り少ないもも組さんでの生活も、楽しんでいきたいと思います!

最後はみんなでハイチーズ♪

 

カテゴリー: スタッフブログ | 節分会👹 ももぐみ はコメントを受け付けていません

幼児さん、サンドイッチクッキング!

早いもので、2024年も1か月が終わり、2月に入りました。

まだまだ、寒い日ばかりですが、日が暮れるのが少しづつ遅くなっていて、春が近づいていますね。

ブログの公開が遅くなりましたが、1月17日に、ばなな、みかん、ぶどう組合同で、 おやつのサンドイッチを作りましたので紹介します。

クリスマスバイキングのサンドイッチを食べている時に、サンドイッチを作りたい!という声が聞こえてきたので、みんなで作ってみようと企画しました。

6人くらいのグループに分かれ、ぶどう組さんにチームリーダーをお願いして、パンを配ったり、みかんさん、ばななさんに教える役割です。

サンドイッチは

ハムチーズ、ブルーベリージャムサンド、いちごフルーツサンドの3種類です。

作り方の話をよく聞いていないと…1人に何枚パン配ればいいのか?

マヨネーズを慎重に塗っています。マヨネーズの上には、きゅうり、ハム、チーズをのせて最後にパンをのせてハムチーズサンドは完成です。

マヨネーズの上にいちごをのせてしまった子も!あわててやり直していました。

 

出来上がったグループから、記念撮影をしてから、

「いただきます~。」

みんなで作って食べるとおいしいね!

おかわりも、あっという間に無くなってしまいました。

おうちの方に、エプロン、三角巾の用意していただきありがとうございました。

ご家庭でも、ぜひ一緒に作ってみて下さい。

カテゴリー: スタッフブログ | 幼児さん、サンドイッチクッキング! はコメントを受け付けていません