投稿者「スクルドエンジェル保育室 なんよう園」のアーカイブ

クッキングしました♪幼児

5月18日に、食育の一環として年長組、年中組はそら豆のさやむき、年少組は、グリンピースのさやむきをしました。

遊びの中で「そらまめくんのベット」の絵本を読んでいたことから、今日のクッキングを楽しみにしていました(^^♪

管理栄養士さんからお話を聞き、さぁやってみよう!

 

そら豆を受け取り、まずは触ってさやの感触を確かめ、「かたい!」と声があがりました。

むき方を聞き、指に力を入れて徐々に豆が見えてくると「でてきたよ」「おおきい‼」と初めて見るそら豆の大きさに驚いていました!!まめを取り出した後にさやの中を触って「そらまめくんのベットとおんなじだね!」と何度も触っていました。

年少組は、グリンピースのさやをめくってみると「わぁー!いっぱいはいってる」「私は3つもはいってる」「でておいでー」と夢中になって、さやから取り出していました。「グリンピースさんもお布団で寝てたんだね!」「グリンピースのおうちみたいだね」とからっぽになったさやを眺めていました♪

「どんな匂いがするかな?匂いかいでみよう」と保育者が声を掛けると、

「まめのにおいがするー」「いちごみたい!」など面白い答えが返ってきました。

 

年長組が、グリンピースのお手伝いをしていると、ある子が「そうだ!ここにグリンピースを入れよう!」と、そら豆のさやに入れていました( *´艸`)

年少組も、そら豆のさやを触らせてもらうと、「ふわふわできもちいい」と感触を楽しんでいました(*’ω’*)

さやむきが終わるころに、子ども達から「水に浮かばしてみたい!」という声があり、早速、園庭にいきました!

 

雨どいを使い手作りスライダーを作ると「はやいかな」「ながれるかな」と期待を持ちながら流れるそら豆を追いかけていました。

たらいに流し、水に浮かぶと「ういたよ‼」と嬉しそうに話し、何度もすくってはもう一度上から流すのを楽しんでいました☆

みんな服が濡れても気にせず遊んでいました( *´艸`)

給食の時に、管理栄養士さんから「まめを食べると暑い夏を元気に過ごせるんだよ」と教えてもらいました。自分が剥いた豆が出てくると、「あさむいたまめだよね」「おいしそう!」と喜んでいました。そら豆を食べてみると「少し苦いね」「でもおいしい!」と友だちと話していました。

 

また、クッキングの機会を作りたいと思います♪

次回もお楽しみに♡

カテゴリー: スタッフブログ | クッキングしました♪幼児 はコメントを受け付けていません

春のピクニック

今日は、待ちに待った春のピクニック♪

天気にも恵まれ、ばなな組・みかん組・ぶどう組の3クラスで戸田川公園へ行きました!

ぶどう組は、ばなな組を優しくリードし、みかん組はペアを作り歩きました。

「おべんとうに、いちごがはいっているんだよー♪」「はやくおべんとうたべたいな!」など頭の中はお弁当の事でいっぱい( *´艸`)

 

公園に到着すると「おおきいお兄ちゃんたちがたくさんいるね!」といつもと違う公園の様子に驚いていました。

始めに、クラスごとで並んで、保育者のもとまでよーいドン!

他のクラスの子は走っているお友だちに「頑張って!」と応援していました☆

次にローラー滑り台をしました。ばなな組は、「高いな、、」「ちょっと怖いな」と言う子もいましたが、保育者と一緒に一段ずつ階段を登りました。

「わーたのしい!」「ヤッホー!」など声を出しながら滑っていました(^^♪

みかん組・ぶどう組は馴れたもので次々に自分たちで「つぎいきまーす」と言っていました!

アスレチックの中を探検!

「何があるのかな?」とワクワクしながら進んでいました(^^♪

そして、お待ちかねのお弁当タイム‼

蓋を開けるたびに、「わーおいしそう」「みてみて!お顔になっているよ!」「私は、アナ雪のお弁当箱なの♡」など嬉しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。

 

お弁当を食べ終わると、「お腹いっぱーい」と言いながらも、おやつは別腹のようで、おやつもモリモリ食べていました♪

どの子も、愛情たっぷりのお弁当に笑顔いっぱいで大喜びでした♡

お弁当の用意を、ありがとうございました。

とても楽しい一日でした♪

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | 春のピクニック はコメントを受け付けていません

たくさんの公園にいったよ!いちご組

コロナの影響で前半は、なかなか公園に行けませんでしたが、

後半にたくさんの公園に行けることができました!

中でも虫探しが大好きないちごのお友だち( *´艸`)

気づけば一つの場所を皆で覗き込み「ダンゴムシいるかな?」

「ねてるかな?」など可愛らしい会話をしていましたよ♪

先生が話をすれば耳を傾けてくれます!

友だちの遊びに興味がたくさん出てきたいちごさん🍓                    一人が楽しいことをしていると、他の子も真似するようになりました!           この日は、日向ぼっこを一人の子が始めると気づけば他の子もごろーん(笑)

シャボン玉をたくさん追いかけることでいつの間にか走るのも早くなりました!   今では追いついて割るのが得意な子ばかりです(笑)

探索活動も盛んで木の後ろや、茂みに入り「これなんだろ?」「せんせいみてみて!」といつも大人では見落としそうな発見がありその発見にワクワクしています(*’ω’*)

 

この一年でたくさんの成長を感じることができ、たくさんの思い出ができました!

一年間ありがとうございました!

カテゴリー: スタッフブログ | たくさんの公園にいったよ!いちご組 はコメントを受け付けていません

戸田川緑地に行ったよ♪(もも組)

今年度もあと一日。もも組で過ごせる時間、子どもたちに思いきり楽しんで欲しくてみんなが大好きな戸田川緑地に行ってきました♪

 

ずっと気になっていた羊に乗ることができてとても嬉しそうなこどもたち!

とびきりの笑顔から楽しさが伝わってきますね♪

 

その後は丘の上に上って景色を眺めてみたり、坂を下ることを楽しんだりしてたくさん体を動かして楽しみました!

思い返せば、初めて戸田川で遊んだ時には丘に登ること、下ることを怖がっていた子もいたのですが、今ではみんな楽しむことができるようになっていて、やってみようとする心や、しっかりと自分で登ったり下りたりすることのできる体力や足・腰の強さなどからこの一年間での子供たちの成長を感じることができました。

 

また、簡単な集団遊びを楽しめるようになってきて、かくれんぼやむっくりくまさんなどを楽しんでいたもも組さん。最近遊び方を伝えた『だるまさんがころんだ』がブーム!!

この日も友だち同士で「だるまさんがころんだしよう」と誘い合いながら楽しんでいましたよ♪

最近、園近くの公園へ出かけるとタンポポやチューリップ、ダンゴムシなど春の自然物や小動物に興味を持って探したり、触れてみたりすることを楽しんでいたもも組さん。保育室に図鑑を用意すると毎日楽しそうに見ていました♪

この日もタンポポやチューリップなど、たくさんの花を見つけてとても楽しそうにしていましたよ。

桜の花が満開に咲く様子を見て「あ~きれい~♪」と声を漏らす子もいました。

 

風で舞う桜の花びらを捕まえようと追いかけたり、たくさんの花びらを掌に乗せて息をフーと吹きかけて「エルサみたい!」と楽しむ子もいましたよ。

 

最後は桜の木と一緒にパシャリ!

楽しい思い出ができました♪

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | 戸田川緑地に行ったよ♪(もも組) はコメントを受け付けていません

令和2年度 スクルドエンジェル保育園なんよう園 卒園式

3月27日(土) 第4回スクルドエンジェル保育園なんよう園の卒園式を行いました。

ぶどう組11名が元気よく卒園式を迎えました。

みなさんの拍手の中、立派に入場したぶどう組。そんな姿に保護者の皆様も

胸が熱くなったのではないでしょうか?保育士も今までの思い出がよみがえり

ジーンときました。

卒園証書授与

一人一人園長先生から卒園証書をいただきました。

おうちの方に感謝の気持ちを伝えました。

「いつもおいしいご飯をつくってくれてありがとう」

「ママいつもかわいい」

「ママいつもありがとう」

感謝の気持ちを伝えてる姿をみて私たちももらい泣きしてしまいました。

ママにぎゅっと抱きしめてもらい、涙する子も・・

お別れの言葉では子ども達と担任の先生が楽しかった思い出を振り返り作りました。いろいろな思い出がよみがえるようなお別れの言葉ができあがりました。 

ぶどう組さんご卒園おめでとうございます。

4月から一年生。小学校へいっても保育園の楽しかったこと忘れないでね。

また遊びにきてね。

 

みかん組さんと保護者のみなさんでお花のアーチを作りお見送りをしました。

「おめでとう」「かわいい」「小学校へ行ってもがんばってね」の声に

どの子もうれしそうでした。

みなさんのおかげで素敵な卒園式になりました。

カテゴリー: スタッフブログ | 令和2年度 スクルドエンジェル保育園なんよう園 卒園式 はコメントを受け付けていません