投稿者「スクルドエンジェル保育室 なんよう園」のアーカイブ

水族館に行きました!(ぶどう組)

楽しみにしていた水族館に行きました。

 

バスと電車に乗る時の約束を確認すると、「他のお客さんが下りる所が聞こえないと困るから静かに乗る!」

降りる場所を伝えると、バスでも電車でも耳を澄ましていました。

「東海橋だって!次降りる?」「東海通じゃなかった?」「そうだった!」

 

始めに港を散歩しました。

「人が乗ってる!中から声がするよ!」「見て!警察の船もあるよ!」

「サイレンがついてる!」

 

「タロとジロ知ってる?」

「南極の氷の上で仕事してたんだよ!」

 

「船が動いてるよ!」「19こもある!」「こんなにいっぱい!魚取るのかな?」

 

水族館では、イルカが出迎えてくれました。

「かわいい!」「先生より大きいよ!」

 

「また後でね!イルカショー見に行くね!」と手を振ると、イルカが近くにやってきて、まっすぐになってしっぽを振ってくれました!

 

ペンギンを見ました。

「熱くないのかな?」「魚のどこから食べてる?」と聞くと、「頭から食べてる!」

「飲み込んでる!」

 

「文字なんて書いてあるの?」

「シャチは哺乳類なんだって!みんなや犬とかと仲間だよ!」「なんで海にいるの?」

 

四足歩行から現在のシャチの形になるまでを映像で見ました。

「だんだん足の骨が小さくなってるよ!」

「そんなところに足があるの!」

 

待ちに待ったおにぎりタイム!

「おにぎり見して!」「ウインナー入ってるの?おいしそう!」

「私のふりかけは、たまご!」みんなおいしく頂きました!おにぎりありがとうございました。

 

イルカショーを見ました。

「大きいジャンプ!」「めっちゃ、早いよ!」

「みんなで泳いでる!」イルカのジャンプで大盛り上がり!でも、一番盛り上がったのは、ボールが宙づりで運ばれてくるところでした(笑)

 

シャチのトレーニングを見ました。

「お水がたくさん飛んでる!」「お兄さんが手を上げたら、出発してるよ!」

 

色々な水槽を見て回りました。

 

サメの水槽に行くとちょっぴり怖い子もいたようで、

「なんかドキドキする・・・」「後ろから覗くだけにする!」しばらく見ていると、だんだんと夢中になっていき、

気づくとみんな水槽の前に立ってまじまじと見ていました!

 

他にも、たくさんのお魚たちを見てきました!

子ども達にぜひ、聞いてみてくださいね!

 

ぶどう組での思い出が、また一つ増えました!

朝早いお時間にご協力していただき、ありがとうございました。

カテゴリー: スタッフブログ | 水族館に行きました!(ぶどう組) はコメントを受け付けていません

モンテッソーリの活動に参加しました! いちご組1歳児

18日(金)に初めてモンテッソーリの活動を全員が参加しました。

初めて見る教具に興味を持つ子ども達。

保育士の話にもしっかりと聞いていました。

始める時には、自分で好きな教具を選びました。

どんな教具にしようか悩む子や「これ!」と言って選ぶ子など

さまざまな姿が見られました。

 

教具を机に持ってきて始めると、みんな

集中して取り組む姿が見られました。

 

途中でどのようにやるのか悩んだりしながらも、頑張って考えている姿も見られました。

やり終わると次、次と様々な教具を体験していました。

とても良い経験ができました(*^^)v

次回も子どもたちの可愛い姿を

楽しみにしていてください!

カテゴリー: スタッフブログ | モンテッソーリの活動に参加しました! いちご組1歳児 はコメントを受け付けていません

寒天遊び いちご組1歳児

3日(木)に寒天遊びをしました。

はじめに、ところてんの様に出てくる寒天を見ると

どの子も「なんだろ~」といった表情をしていました。

自分たちの前に

赤、青、黄色の色がついた寒天が出てくると

興味深々で見たり、不思議そうに見たりと様々な様子が見られました。

 

 

いざ、触ろうとするときには、慎重に触る子や指で押してみる子など

いろいろな反応が見られました。

触るのに慣れてくると、どんどんダイナミックになり、

「ぎゅー」っと手で握ったりする姿もありました。

また、カップに寒天を入れ、

自分のオリジナルゼリーを作ると、嬉しそうに保育士に見せてくれました。

初めての体験をする子も多く、

子どもたちの反応1つ1つがとても

可愛らしかったですよ(*^^*)

機会があれば、家庭でもぜひやってみてください!

可愛い姿を次回も

楽しみにしていてください。

カテゴリー: スタッフブログ | 寒天遊び いちご組1歳児 はコメントを受け付けていません

待ちに待った夏まつり!

8月1日は、楽しみにしていた夏まつり!

「今日は何の日?」「夏まつりの日!」

法被に着替えると、より一層気分が高まり、「ヨーヨー釣りにお客さん来るかな?」

「的あてゲーム屋さんやる!」と話していました。

 

オープニングでは、太鼓を叩きました。

「いくぞ~!」「おー!」

 

 

リズムに合わせて「ドンドンドン!」

みんなで協力した太鼓の音が一つになってさらに響いていました☆

 

屋台が開店!

始めは少し緊張していましたが、徐々に慣れると

「いらっしゃいっ!いらっしゃいっ!!」

「りんご飴でーす!!ピンクが一番人気だよ!」「早くしないと売り切れちゃうよ!」と元気な声が聞こえてきました。

 

「どれにしますか?」

「これください!」

的あてゲーム!

「どうやってボールを飛ばすの?」

「ここに引っ掛けるんだよ!」ぶどう組さんがしっかりサポートしていて素敵な年長さんだと思い、じーんときました。

 

「ここを思い切り引っ張るともっと飛ぶよ!」

「内緒だよ!ライオンは50ポイント!」と内緒話!

「おしい!」「すごい!○○君50ポイント!!」

 

ヨーヨー釣り!

「白い方を持ってやってね!」

「どれにする?」「こうやってすくうんだよ!」

 

「ヨーヨーどうぞ!」と年下のお友達に渡していました!

 

 

最後にぶどう組さんも、屋台をまわりました。

「僕りんご飴屋さんだったから、はんこ押すね!」

「やった!70点!!」

「ボール拾ったら交代ね!」とボール拾いとお客さんを友だちと交代しながら遊んでいました!

梅ジュースを飲みました。

「おいし~!」「すっぱいよ!」

「梅干しも食べる人!」「はい!!」

「外暑かったから、梅ジュースおいしかった!」

最後にみんなで写真を撮りました!

給食が始まるまで、的あてゲームや友だちと話をしながらごっこ遊びを楽しんでいました!

「ヨーヨーのお店にはいちごさんも来たよ!」「的あてゲーム、150点取ってたよ!」「私が作ったりんご飴売れたよ!」と友達とお話を楽しんでいました!

夏まつりは終わりましたが、的ゲームは楽しんでいきたいと思います!

カテゴリー: スタッフブログ | 待ちに待った夏まつり! はコメントを受け付けていません

寒天遊び♡もも組

みんなで寒天遊びをしました♪

寒天が何からできているのかを聞いて

作る工程を見て寒天遊びを始めました☆

みんな粉からできていることに驚いていました!!

カップにストローを入れた寒天を渡すと宝探しのように

取り出して寒天の感触を楽しんでいました♪

カップの中のストローの形に「ミミズみたい!」と喜ぶ声もありました☆

カップを使ってオリジナルゼリーを作りました♪

 

好きな色のゼリーを入れてカラフルなゼリーができる子も♪

出来上がると「先生!見てみて!」と嬉しそうでした♪

他にも、先生と一緒に型抜きをしたり

自分で型を抜いて楽しみました☆

 

最後はみんなで寒天を袋に入れて色が混ざり、変わるのを楽しみました♪

寒天遊びが終わった後も「お家でママと作るー」「粉買ってもらう」などと

やりとりを楽しんでいました☆是非、お家でも寒天を作って遊んでみてくださいね♡

次回の更新もお楽しみに☆

カテゴリー: スタッフブログ | 寒天遊び♡もも組 はコメントを受け付けていません