午後、みかん組さんが外で遊んでいると
「えんちょうせんせい、きてきて」
と、おおきな声が。
飛び出していくと
なんとまあ、ちょうちょが、てに、あたまに
とまっているではありませんか。
身体をちいさくして、じっとして。みんなも工夫しています。
ちょうちょも全員のあたまやうでにとまってから
西の空に、飛び立ついきなはからい。
みかん組さんとめったにないしゅんかんを
楽しませてもらいました。
呼んでくれて、ありがとう。
午後、みかん組さんが外で遊んでいると
「えんちょうせんせい、きてきて」
と、おおきな声が。
飛び出していくと
なんとまあ、ちょうちょが、てに、あたまに
とまっているではありませんか。
身体をちいさくして、じっとして。みんなも工夫しています。
ちょうちょも全員のあたまやうでにとまってから
西の空に、飛び立ついきなはからい。
みかん組さんとめったにないしゅんかんを
楽しませてもらいました。
呼んでくれて、ありがとう。
今日は6月生まれのおともだちの
お誕生日会でした。
今月はなんと一人。バナナ組のH君だけでした。
今日の担当はみゆき先生。
3ひきのこぶたの手遊びからスタートです。
シルエットクイズは盛り上がりました。
さてさて、たんじょうびのおともだちに、名前と何歳になったかを聞きます。
しっかり答えることができました。。
担任のちえ先生からプレゼントのカードをもらいます。
ばなな組さんで一番背が高いんだって。
うれしそうですね。
もう一つ、お楽しみ。
ペープサートです。
おべんとうバスはみんな知っているから
「次はだれが来るの?」の問いに「〇〇・・・」と
すぐに答えが出ます。
最後、お弁当の中から好きなものを食べます。
誕生日のH君もいっぱい食べるまねっこです。
ほかのみなさんもどうぞ!!
最後にもう一度、みんなから「おめでとう」と
祝福されて、おまけに席の近くのおともだちに
ハグされて、H君、とてもうれしそうでした。
アットホームな感じの誕生日会でした。
H君、おたんじょうび、ほんとうにおめでとう。!!
朝のひととき
みかん組さんとばなな組さんはモンテッソーリの
教具を使って遊びます。
まずは、思い思いに並べてみます。
次はゆかせんせいと一緒に、順番に並べます。
どうやるのかなー。
ぼく、これが大好きなんです。実は昨日もやりました。
みんな、朝から真剣です。
でもたのしそう。
私たちはままごとコーナーで遊びます。
トングの使い方上手でしょ。
ぼくはこんなにおなべに入れて
ふたをして。
ぼくもトングにちょうせんです。
思い思いに朝の時間を過ごしています。
落ち着いた、いい時間です。
カメラを向けると
「みてみて」と 作ったどろだんごを
みせてくれました。
まんまるです。
こんなにでっかい!!
ぼくも、わたしも
わたしはだんごになってないけど、すごいでしょ。
みてみて。
ちょっとこわれちゃう。
バケツにいっぱい。
どこにはこぼう。
はーい、ケーキですよ。
ざるにいれたのも、
ドロドロをぺたぺたしたのも
ぜーんぶケーキなんです。
先生のあし、かくしちゃえ
わたしもかくしてほしくなってきた。
わたしもやって!!
いいよ。いいよ
おしりが、こんなになっていてもきにしません。
カメラを気にしてくれたのは
はじめだけ。あとは
どろんこあそびに夢中でした。
だんごにまるくできるのも、
「ケーキだよ」
と見立てあそびができるのも
そもそも、どの子もこの子も、
こんなにどろんこあそびを遊びこめることが
とにかく素晴らしいです。ステキです。
みかん組さん、ばなな組さん
待ちに待った保育参観の日でした。
「あと2回寝たら、ママが来る日」
「明日、保育参観でママ来る」
今日まで、ワクワクのカウントダウンでした。
スタートは 「パイナップル体操」
おどりながら、うしろをみながら、忙しいです。
いつもより、お行儀がいい感じ。
「とけいのうた」
「はみがきのうた」
何曲も覚えた歌を披露しました。
お当番の発表です。二人ともかなり
緊張していますが、なまえと年と好きな食べ物
しっかり言えました。
次は、親子で、新聞紙を使ってじゃんけんゲームです。
ゆか先生とじゃんけんぽん!!
負けたら、乗ってる面が小さくなります。
最後は、ママに抱っこされて
みんなうれしそう。
Sちゃんが最後まで残りました。
その新聞を使って、思い思いに親子で遊びます。
洋服になったり
ボールをつくったり
こちらは腕時計!!
みんな、おおはりきりでした。
ご父兄の皆様、今日はお忙しいところ、時間を作って
くださいまして、本当にありがとうございました。
お子様の保育園での様子はいかがだったでしょう。
きょうの一コマを是非褒めてあげて下さいね。