投稿者「スクルドエンジェル保育室 なんよう園」のアーカイブ

秋の遠足

10月26日(木)

なんよう園秋の遠足です。

幼児組は、お弁当を持って

ぶどう・みかん組は船頭場公園、ばなな組は春田野南公園へ

快晴の中、それぞれ出かけました。

 IMG_1250 IMG_1251 IMG_1252 IMG_1253 IMG_1254 IMG_1255 IMG_1256 IMG_1257 IMG_1258 IMG_1259

IMG_1260 IMG_1261 IMG_1263 IMG_1264 IMG_1265 IMG_1266 IMG_1268 IMG_1269 IMG_1270 IMG_1271 IMG_1272 IMG_1273   IMG_1276

うれしいうれしいお弁当の時間です。。

朝早くから、お弁当作りご苦労様でした。

子どもたちは大喜びでした。

IMG_1277  IMG_1279 IMG_1280 IMG_1281 IMG_1282 IMG_1283 IMG_1284 IMG_1285  IMG_1287 IMG_1288 IMG_1289 IMG_1290 IMG_1291

ばなな組の様子です。

朝、歩道橋も上手にわたって、遠足スタートです。

    IMG_2539 IMG_2540 IMG_2541 IMG_2542 IMG_2543

遊具で遊んだり、ブランコ、シーソーもしました。

IMG_2559  IMG_2561 IMG_2562 IMG_2563 IMG_2564 IMG_2565 IMG_2566

てんとう虫を見つけたよ!!

IMG_2567 IMG_2568 IMG_2569

 

IMG_2570 IMG_2571 IMG_2572 IMG_2573 IMG_2574 IMG_2575 IMG_2576 IMG_2577 IMG_2578 IMG_2579 IMG_2580 IMG_2581   IMG_2584 IMG_2585 IMG_2586 IMG_2587

30分もたっていないのに、「もうお弁当の時間だよね」と訴えてくる子が続出。

年少さんがこんなにたくさん食べられるかな・・と心配しましたが、

ほとんどの子が完食でした。

IMG_2588 IMG_2589 IMG_2590 IMG_2591 IMG_2592 IMG_2593 IMG_2594 IMG_2595 IMG_2596 IMG_2597 IMG_2598 IMG_2599 IMG_2601

保育園に帰ってきたら、あっという間に

全員爆睡でした。

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | 秋の遠足 はコメントを受け付けていません

なんよう園 運動会

10月14日(土)

ぶどう組さんが作った”運動会までカレンダー”も0になり

待ちに待った運動会の日がやってきました。

なんよう園も開設3年目ではじめて、0歳から年長までが揃い

大変賑やかな運動会になりました。

おうちの方々も大勢応援に駆けつけてくださいました。

IMG_0920 IMG_0929 IMG_0938IMG_2231

年中みかん組 年長ぶどう組 「かけっこ」

IMG_0959 IMG_0957 IMG_2249 IMG_2263

0歳の「はいはいレース」

IMG_2269

IMG_0974 IMG_0973

1歳かけっこは、ママと離れて涙・涙です。

IMG_0980

2歳さんは担任の先生のところまで、泣かずに

駆け抜けました。

担任は大大大感激。

IMG_0983 IMG_0986 IMG_0989

みかん組「ウキウキパレード」

IMG_0991 IMG_0998 IMG_1006 IMG_1009

ばなな組「キャタピラー競争」

IMG_1017

1歳いちご組の親子競技です。

「どうぶつ親子のフルーツ狩りへGO!!」

IMG_1031 IMG_1038 IMG_1045 IMG_1041

年長ぶどうぐみ 「ソーラン節」は5人ですが迫力があり

圧巻でした。

IMG_2384 IMG_2391

IMG_1060 IMG_1061 IMG_2400

ウッチー先生の体操の披露です。

普段の頑張りを、お家の方にみていただきました。

IMG_1099 IMG_1108 IMG_1122 IMG_1140 IMG_1151 IMG_2439

2さいもも組

「はらぺこあおむしのだいぼうけん」

パパやママと一緒で、ニコニコでした。

IMG_1166 IMG_1169 IMG_2464

ばなな組のゆうぎは

エイ!エイ!どんぐり!のかけ声とともに・・

「どんぐりマン」は、何回やってもノリノリです。

 

IMG_1184 IMG_1194 IMG_2482

みかん、ぶどう組の親子競技は

障害物競走です。

パパ、ママ。ご苦労様でした。

トンネルくぐったの、何年ぶりだったでしょうか?

IMG_1204 IMG_1211

最後の親子体操は、身体をいっっぱい触ってもらって、

子どもたち、うれしそうでした。

IMG_1228 IMG_2610

パンくい競争は

若手の先生たちも参加しました。

  IMG_2546 IMG_2548

ぶどうぐみ、組体操

IMG_2587

IMG_2585 IMG_2591

おわりのあいさつもぶどう組

  IMG_2615

今日の日を迎えるために、特にぶどう組は

色々なことに挑戦し、5人で力を合わせて頑張りました。

 

がんばる力に点数は付きませんが、とても大切な力です。

なんよう園のおともだちは、この運動会を通してぐんと成長しました。

どの年齢も、今後の半年がとても楽しみです。

今日は、本当にありがとうございました。

 

カテゴリー: スタッフブログ | なんよう園 運動会 はコメントを受け付けていません

幼児組さん 頑張っています!!

10月14日(土)本番を迎える運動会の練習を

本番の会場で行いました。

今日が本番でもいいくらいどの学年もしっかりやっていました。

IMG_0887

IMG_0889 IMG_0890 IMG_0897 IMG_0900 IMG_0902

IMG_0904 IMG_0905 IMG_0907  IMG_0908 IMG_0909

IMG_0912 IMG_0914 IMG_0917

傘をさして、公道を歩くのもたまにはいいものです。

「かさ、飛ばされないようにこうやって持ってる」

と両手でしっかり持って歩いているばなな組さんのおともだちがいたり、

階段を一段ずつ交互に降りるのを頑張っているみかん組さんのおともだちがいたり・・・

IMG_0918 IMG_0919

無事に会館練習を終えました。

本番まであと一週間。

今から、お家の方々にみていただくのが

楽しみで仕方ありません。

子どもたち、本当に頑張っていますので

是非たくさんの方にみて、応援していただきたいです。

子どもの頑張りにきっとジーンと涙が

でちゃうかも!!です。

よろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: スタッフブログ | 幼児組さん 頑張っています!! はコメントを受け付けていません

みんなでお祝いしました。

IMG_0883

9月生まれの誕生日会。

今月から、1歳児いちご組さんも

誕生日会に参加します。

IMG_0884 IMG_0885 IMG_0875 IMG_0876

面白い手遊びをやってから

誕生児をお祝いします。今月は一人でした。

ママにも前に出てきていただいて、

生まれた時の体重や、名前の由来などを聞きました。

sちゃんはにっこにこで、本当にうれしそうでした。

ママに「今日は、お化粧してきてね!!」って朝頼んだんですって。

ママがそっと教えてくれました。

 

 

IMG_0877 IMG_0878 IMG_0879 IMG_0880

お楽しみは、なんと Y先生がウクレレで

ハッピーバースデー

おばけなんてないさ

ばすにのって

を伴奏してくれたので、みんなで歌いました。

 

IMG_0881 IMG_0882

みんなウクレレははじめてで、興味津々でした。

誕生児のSちゃんが、もらったカードに貼ってある

自分の写真をずーっとみていたのが

印象的でした。

何を思ってみていたのかなー・・・・

お誕生日、おめでとう!!

カテゴリー: スタッフブログ | みんなでお祝いしました。 はコメントを受け付けていません

幼児組さん 敬老の日会でした。

今日は敬老の日会でした。

IMG_0826

たくさんのおじいちゃん、おばあちゃん、お母さん、

ご参加くださり、ありがとうございました。

幼児クラスのみんなは、朝からちょっとそわそわ。

 

ぶどう組さんは まず、お抹茶でおもてなしです。

お運びの練習が1度しかできませんでしたが

はじめての体験をしました。

頑張りました。

  IMG_2473 IMG_2474 IMG_2475 IMG_2476 IMG_2477 IMG_2478

ばなな組のすずと歌 「おもちゃのチャチャチャ」

みかん組の歌 「くじらのとけい」

ぶどう組は鍵盤ハーモニカで 「トントントントンひげじいさん」

を披露しました。

その後、触れ合いあそび

みんな、うれしそうですね1!

肩たたきをしたり、ぎゅーっと抱っこをしてもらったり。

 IMG_0801 IMG_0802 IMG_0803 IMG_0804 IMG_0805 IMG_0806 IMG_0807 IMG_0808 IMG_0809 IMG_0810 IMG_0811 IMG_0812 IMG_0813 IMG_0814 IMG_0815 IMG_0816 IMG_0817 IMG_0818 IMG_0819 IMG_0820 IMG_0821

最後に、プレゼントを全員で渡しました。

「おじいちゃん、おばあちゃん

 いつまでも元気でいてね」

と、言葉を添えました。

 

 

 

IMG_0822 IMG_0823 IMG_0825

 

IMG_2480 IMG_2481 IMG_2482 IMG_2483 IMG_2484 IMG_2485 IMG_2486 IMG_2487 IMG_2488 IMG_2489 IMG_2490 IMG_2491 IMG_2492 IMG_2493 IMG_2494  IMG_2496 IMG_2497   IMG_2500 IMG_2501 IMG_2502 IMG_2503 IMG_2504 IMG_2505 IMG_2506 IMG_2507

今日は、お忙しいところご参加くださりありがとうございました。

カテゴリー: スタッフブログ | 幼児組さん 敬老の日会でした。 はコメントを受け付けていません