投稿者「スクルドエンジェル保育室 なんよう園」のアーカイブ

なんよう園 クリスマス会

今日はなんよう園のクリスマス会。

サンタクロースさんもなんよう園に

きてくれました。

IMG_2809

ぶどう組さんがキャンドルサービスで入場です。

IMG_2813

みかん、ばなな組の

「あわてんぼうのサンタクロース」

IMG_2816 IMG_2819

ぶどう組さんはハンドベルで

「きらきらぼし」

をみんなの前で披露しました。

IMG_2823

そこへ、サンタクロースさんが登場です。

IMG_2829

 IMG_2873

早速ですが、サンタさんに質問です。

「サンタさんは朝何を食べてきましたか?」

「おにくだよ」

「サンタさんの好きな色は何色ですか」

「あかです」

「サンタさんはどこからきましたか」

「さむいさむいきたのくにからきました」

IMG_2831 IMG_2832 IMG_2833 IMG_2830 IMG_2835

いろいろ質問が出ました。

サンタさんもてきぱきと答えてくださいました。

子どもたちも「へー、おにくだって」

とか「きたってどこかな」とか

たくさん声も出ていました。

そしてそして、待ちに待ったプレゼント!!!!

 

IMG_2838 IMG_2846 IMG_2853 IMG_2859 IMG_2865 IMG_2871

みんな大きな声で「ありがとう」と言って

うれしそうでした。

包装紙から透けて見える字を読んで中身を

当てるみかん組やぶどう組のおともだちも

いましたよ。

サンタさんと握手してきたおともだちは

「サンタさんてに汗かいてたよ、あついのかなー」

と言っていました。

サンタさんと記念撮影です。

  IMG_2875 IMG_2878  IMG_2881 IMG_2883

サンタさん、プレゼント配るの頑張ってください。

そしてまた来年なんよう園に来てください。

 

今日の給食は

クリスマスバイキングです。

給食の先生頑張ってくれました。

どれもこれも全部食べたくて

どれを食べようか迷ってしまします。

IMG_2888 IMG_2891 IMG_2899 IMG_2908 IMG_2909

5回もおかわりする子も!

カナッペばかり食べる子も!

ポテトサラダばかり食べる子もいましたね。

IMG_2917

そんなこんなで、お腹いっぱいで

おやつのケーキは食べられないかも・・・

と心配しましたが

自分でデコレーションするケーキだったので

うれしくてうれしくて、

ぺろっと食べました。みんな、お見事でした。

IMG_2926 IMG_2930

ぶどう、みかん組さんは

飾りつけも自分でやって。この手つき職人みたいでしょ!!

 

IMG_2932 IMG_2940

先生はいちごに顔をつけて遊んじゃいました。

IMG_2942

もも組さんもお昼寝から起きて、

楽しそうな声を聞きつけて

のぞきに来ました。

来年になったらできるからね!!

IMG_2943

さてさて、ここからはサンタさんにプレゼントをもらう

0,1歳のおともだちの様子。

突然、サンタさんが入ってきて

号泣の嵐かなーとちょっと心配しましたが

全然泣く子もいなく、ちょっと怖がるくらいで

プレゼントが出てくると自分から

手を出しに行く子もいて・・・

IMG_0040 IMG_0046 IMG_0049  IMG_0052 IMG_0060

バイバイも余裕でできました。

 IMG_0058

 盛りだくさんの一日が、あっという間に終わりました。

 今頃、家でプレゼントを開けているころかな??

 メリークリスマス。

 

カテゴリー: スタッフブログ | なんよう園 クリスマス会 はコメントを受け付けていません

今週の体操教室の様子

体操教室も幼児組は身体がしっかりしてきて

倒立に挑戦しています。

年長は形もきれいです。さすがです。

IMG_2798 IMG_2797 IMG_2796 IMG_2795

倒立を一人で練習する風景です。

片足だけ持ち上げるんですね。

IMG_2794

ごろごろ転がるのも

まっすぐで速いです。

 IMG_2792

これは何あるきっていうのでしょう?

やってみると、意外と難しいです。

 

IMG_2791 IMG_2790

そしてケンケン。

マットの上は不安定で、ばなな組さんは苦戦している子もいました。

IMG_2789 IMG_2788 IMG_2787

IMG_2786

「自分の手をみて!!」とウッチー先生に言われると

姿かたちが整います。

魔法のことばですね。

IMG_2801 IMG_2800 IMG_2799

もも組さん、いちご組さんも

体操教室は大好きです。

ウッチー先生に言われたことが、

分かって、行動に移せる・・これだけでもすごいことなのに

おまけに「順番」なんていう難しいルールもわかってしまう。

今日、園長先生は感動しました。

IMG_0011  IMG_0001 IMG_0002 IMG_0003 IMG_0004 IMG_0005 IMG_0006 IMG_0007  IMG_0009 IMG_0010IMG_2764 IMG_2765 IMG_2766 IMG_2767

これからますます寒くなりますが、身体づくりは基本中の基本!!

室内外問わず、バランスの取れた身体づくりを、毎日楽しみながら

取り組んでいこうと思います。

カテゴリー: スタッフブログ | 今週の体操教室の様子 はコメントを受け付けていません

今日は保育参観、参加ご苦労様でした。

今日は保育参観。

寒い日になりましたが、子どもたちの心は暖かく

なる日でした。

いちご組さんは窓に紙を貼ってその隙間から

普段の様子をみていただきました。

IMG_0134 IMG_0148 IMG_0146 IMG_0147 IMG_0140 IMG_0177 IMG_0167 IMG_0179 IMG_0199 IMG_0200 IMG_0201

IMG_0194  IMG_0196 IMG_0197

IMG_0198 IMG_0181

IMG_0185 IMG_0182

ももぐみは

親子で触れ合いあそびをしました。

普段からやっている体操も

今日はお家の方と一緒にやりました。

IMG_2700 IMG_2701  IMG_2697 IMG_2698 IMG_2699 IMG_2708 IMG_2709 IMG_2703 IMG_2704 IMG_2705  IMG_2707 IMG_2716 IMG_2717 IMG_2720 IMG_2723  IMG_2729 IMG_2724 IMG_2725 IMG_2726 IMG_2727 IMG_2734  IMG_2730 IMG_2731  IMG_2733 IMG_2750 IMG_2752 IMG_2749 IMG_2753 IMG_2754

ばなな組は紙粘土でツリーを作りました。

個性豊かなツリーが出来上がりました。

IMG_2698 IMG_2699 IMG_2700 IMG_2680 IMG_2681 IMG_2682 IMG_2683 IMG_2684 IMG_2685 IMG_2686 IMG_2687 IMG_2688 IMG_2689 IMG_2690 IMG_2691 IMG_2692 IMG_2693 IMG_2694 IMG_2695 IMG_2696 IMG_2697

ぶどう、みかん組は

クリスマスリース作りをしました。

IMG_1403 IMG_1404 IMG_1402 IMG_1401 IMG_1400 IMG_1399 IMG_1398 IMG_1397 IMG_1396 IMG_1395 IMG_1394 IMG_1393 IMG_1392 IMG_1391 IMG_1390 IMG_1389 IMG_1388 IMG_1387 IMG_1407 IMG_1406 IMG_1405   IMG_1404 IMG_1403 IMG_1402 IMG_1401 IMG_1400 IMG_1399  IMG_1397 IMG_1396 IMG_1395 IMG_1394 IMG_1393 IMG_1392 IMG_1391 IMG_1390 IMG_1389 IMG_1388 IMG_1387 IMG_1407 IMG_1406 IMG_1405

ご父兄の方々、今日はお忙しいところご苦労様でした。

それぞれ年齢に合った参観になり、生き生きした

姿を見たり感じていただき、うれしく思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

カテゴリー: スタッフブログ | 今日は保育参観、参加ご苦労様でした。 はコメントを受け付けていません

いちご組さん(0歳児)、広いお部屋で遊びます。

いちご組の1歳児さんたちが外に遊びに

出かけたので0歳児さんは、広いお部屋を独占して

身体を動かして遊びました。

今日は1人お休みで、5人です。

    IMG_0098 IMG_0099  IMG_0101

わたしはちょっとだけ一人で歩けるように

なったのよ!!

IMG_0103

こんな格好でしゅーっと進むAちゃん

IMG_0104

ぼくはトンネルに入らず、外を歩きます。

IMG_0106

一番小さなNちゃんもトンネル上手にくぐります。

IMG_0108

IMG_0111

登ったり下りたりもいっぱいやりました。

IMG_0112 IMG_0113 IMG_0105IMG_0109

あははは、何だか楽しくなってきた・・・

IMG_0114 IMG_0115 IMG_0116 IMG_0117 IMG_0118 IMG_0119  IMG_0121  IMG_0123  IMG_0125

1人がゴロゴロ始めるとみんなゴロゴロ

IMG_0126 IMG_0127

IMG_0128

5人全員です。

あらあら、Nちゃんが泣き出してしましました。

IMG_0129 IMG_0130 IMG_0131

よく体を動かして遊ぶいちご組さんは

とっても身体がしなやかになってきました。

転んでも手がつける、そしてけがが少ない

体の基礎を、毎日楽しみながらつけている最中です。

カテゴリー: スタッフブログ | いちご組さん(0歳児)、広いお部屋で遊びます。 はコメントを受け付けていません

HAPPY ハロウィン

トリック オア トリート

今日はハロウィン。

子どもたちは思い思いの格好をして

呪文を唱えながら、お菓子をもらいに各お部屋を回ります。

IMG_1303 IMG_1310

かぼちゃのカバンにお菓子を入れてもらいます。

IMG_1315

魔法の杖も作りましたよ!!

   IMG_2607 IMG_2612

ばなな組さんもステキなカバンを作りました。

IMG_2614 IMG_2621 IMG_2622

おばけだよー

IMG_2628

IMG_2629 IMG_2632 IMG_2639

今日は、おやつのパンケーキが、かぼちゃのおばけに

なっていました。

みんな大喜びでした。

IMG_1317

給食の先生もご苦労様でした。

ウキウキワクワクの一日でした。

カテゴリー: スタッフブログ | HAPPY ハロウィン はコメントを受け付けていません