投稿者「スクルドエンジェル保育室 なんよう園」のアーカイブ

クリスマスバイキング

みかん、ばなな、、ぶどう組のクリスマスバイキングの様子を少し紹介します!

 

今年のクリスマスバイキングのメニュー

ローストチキン、サンドイッチ(ハムチーズ、ブルーベリージャム)、フライドポテト、ミートスパゲティ、野菜コーンスープ、フルーツ(みかん、バナナ)

 

 

骨付きのローストチキンを、かぶりついてクリスマス気分を満喫

中には5本くらい食べる子もいて、私たちがびっくり😲してしまいました。

 

どれにしようか悩みながら、みんな上手にトングを使っています。

 

おやつは、ミニロールケーキです。

 

みんな手作りの帽子を見せてくれたり、

おいしい給食ありがとう!と声をかけてもらって感動しました。

とっても楽しいクリスマスバイキングになりましたねー

カテゴリー: スタッフブログ | クリスマスバイキング はコメントを受け付けていません

第9回 生活発表会 (ぶどう・みかん組)

待ちに待った発表会!

ぶどう組のハンドベルで発表会スタート!

少し緊張気味な様子でしたが、お家の方の顔を見ると安心して演奏できたようです。

 

 

 

「ももたろう、はっじまっるよー!」元気な声と共にももたろうが始まりました!

ぶどう組の友だちがももたろうの手作り絵本を見せてくれたことから、ももたろうが流行し、劇をしました。

 

「役は何がいい?明日聞かせてね!」と伝えると、

「ももたろうがやりたい!」「キジで空を飛びたい!」「赤鬼!」「黄色の鬼!」

 

セリフ決めでは、「最初は、昔々あるところに・・・から始まるよ!」

「どんぶらこ~どんぶらこ~って流れてくるよ!」

 

「優しい鬼がいいな…。」

「それなら、お腹が空いてたから食べちゃったことにしたら?」

 

 

 

「脚本家がいるから、エンディングに名前を書いて持っていくのはどう?」

「いいね!」

名前プレートを用意すると、真似をして書いてみたり、書き順がわからない子は、書き順の表を見たり、友だちに教えてもらいながら書いている子もいました。

 

最後は、「ドロップスの歌」と「世界中の子どもたちが」を歌いました。

 

ぶどう組は、小学校への意気込みを言いました。

以前、ぶどう会議をした際に1つではおさまりきらないほどの意気込みが出てきました。

本番では、どんな意気込みが聞けるんだろうと、こちらもワクワクしていました。

しっかりとした大きな声で、素敵な言葉が聞けました!

 

お家で、たくさん抱きしめてあげてくださいね。

 

お忙しい中、生活発表会にご参加いただきありがとうございました。

今後は、冬のイベントを楽しみに、子ども達と元気よく過ごしていきたいと思います!

公園にもたくさん遊びに行こうね!

カテゴリー: スタッフブログ | 第9回 生活発表会 (ぶどう・みかん組) はコメントを受け付けていません

ばなな組 生活発表会

子ども達にとって初めての生活発表会がありました♪                                当日の朝、どの子もすぐに保育者の呼びかけで廊下に集まり、待ち時間もとてもかっこよく待つことができていて、成長を感じました。

うた「おばけなんてないさ」では、練習中、照れて声が小さくなってしまうこともありましたが、本番ではとても元気よく歌っていました♪

 

楽器も、どの子も楽しんでいました♪

 

劇あそび「3匹のこぶた」このお話は元々手遊びから始まり、絵本も気に入って読んでいたので、子ども達も役に入り込め、楽しそうに自分の役を演じていました♪

劇中、掛け合いの中で子ども達同士で笑いあったり、アドリブもありとても楽しい劇あそびとなりました♪    

 

最後は、親子で「じゃんけん列車」をしました♪                  普段は友達同士で行うので、この日はパパやママとできて特別感もあり、どの子も嬉しそうな表情で行う姿が見られました♡

お忙しい中、生活発表会にお越しくださりありがとうございました。

カテゴリー: スタッフブログ | ばなな組 生活発表会 はコメントを受け付けていません

リトミックに参加したよ! いちご組1歳児

リトミックに初めて参加しました。

少し人見知りや恥ずかしそうにする子もいましたが

すぐに笑顔が見られました。

 

名前を呼んでもらった後で、

星のついたステッキを手にすると、みんな目を輝かせていました。

 

「きらきら星」の曲が流れると、そのリズムに合わせて

歩いたり、走ったり、キラキラとステッキを振り、嬉しそうに体を動かしていました。

その後は、太鼓やタンブリン、鈴などの楽器を鳴らしました

楽器を選ぶときには、太鼓が大人気!!みんな順番に使い嬉しそうでした。

「どんぐりころころ」の曲に合わせて

楽しい時間は、あっという間でした。

まだまだやりたそうにしていた子どもたちでした。

また次回の、リトミックが楽しみだね!

カテゴリー: スタッフブログ | リトミックに参加したよ! いちご組1歳児 はコメントを受け付けていません

体操教室♪ ももぐみ

今回はもも組さんの体操教室の様子をご紹介します♬

「今日は体操教室があるよ!」と伝えると、「やったー!」と喜び、毎回楽しみにしています!

 

まずは準備体操!

講師の先生を見て「足をピンピン!」と伸ばします。

 

次は、サンドイッチ!

つま先まで届くかな~?「痛い痛い!」と言いながらも、楽しそうでした

 

いよいよ跳び箱に挑戦!

まずは横跳びです♪

両手を跳び箱において、

「よいしょ、よいしょ」と上って、

大きくジャンプ!

次は、前にとんでみます♬

跳び箱を馬に見立てて、「馬に乗れたよ!」と喜んでいました☆

お友だちが挑戦する姿を見て「がんばーれ!がんばーれ!」と応援していました

 

最後は平均台にチャレンジ!

少し隙間があるところには「ワニさんがいるんだよ!」と言い、落ちないようにそーっと渡っていました

みんな落ちずに大成功!無事に渡れました

体操教室が終わると「ありがとうございました」と挨拶をして、先生とハイタッチ!

 

身体を動かすことが大好きなので、今回も楽しんで活動していました♬

来月からは英語教室にも参加します。

また、その様子もお届けしますね!次回の更新もお楽しみに☆

カテゴリー: スタッフブログ | 体操教室♪ ももぐみ はコメントを受け付けていません